【ホワイトエッセンス吉田歯科医院】岐阜市・北方町・大垣市・本巣市からも
多くご来院いただいている歯医者です


電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

ポイントを押さえて清潔なお口をキープ!ワイヤー矯正治療中の歯みがきのコツをご紹介します

2024年8月7日

こんにちは。瑞穂市のホワイトエッセンス吉田歯科医院です。

当院では、「日本矯正歯科学会認定医」という専門資格を持つ矯正歯科治療専門の歯科医師が矯正治療を行っており、お子さまから大人の方まで、年齢を問わず幅広く行っています。

突然ですが、現在、ワイヤーを取り付けての歯科矯正治療を行っているみなさん、歯みがきの仕方に困りごとはありませんか?
また、これからワイヤー矯正治療を行う予定の方や、ご興味のある方も、矯正治療中の歯みがきについては、気になることや心配ごとが多いのではないかと思います。

ワイヤー矯正治療は、装置の取り外しが出来ないため、お口の中に常に装置がある状態です。また、その装置も複雑なため、食べ物が挟まりやすかったり、汚れが溜まりやすく、矯正治療中にむし歯や歯周病を発症するリスクは、通常よりも何倍も高くなります。
ですが、しっかりとポイントを押さえて、歯みがきのコツをつかんでいただくことで、清潔で快適な矯正治療中の生活を送っていただくことができます。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがきのコツ 吉田歯科医院

当院にご来院くださっているお客様の中には、歯ブラシだけでなく、ワイヤー矯正治療中のオーラルケアに、歯間ブラシやデンタルフロス、洗口液など、さまざまなオーラルケアグッズを併用されている、オーラルケア上級者の方もいらっしゃいます。確かに、その方がより安心ではありますが、難易度が高いと感じる方や、すぐに用意できない場面もありますよね。

そこで今回は、比較的簡単に行える、主に歯ブラシを使用した、ワイヤー矯正治療中のオーラルケアの方法について、ご説明させていただきたいと思います。

ワイヤー矯正治療中に汚れが溜まりやすい場所は?

ワイヤー矯正治療中に、汚れが溜まりやすい場所は、「ブラケット」とよばれるボタンのまわりや、「ワイヤー」のまわり、「バンド」とよばれるゴムを通している場合は、その周辺も歯みがきがしづらく、汚れが溜まりやすい場所です。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがきのコツ 吉田歯科医院

そのほか、通常の歯みがきでも汚れが溜まりやすい、歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目、前歯の裏側や奥歯などについても、矯正治療の器具を装着していることで、より工夫したブラッシング方法を行う必要があります。

ワイヤー矯正治療中の歯みがきのコツは?

歯ブラシだけしか用意できない時や、補助清掃道具の使用が苦手な方には、いつもの歯みがきに加えて、これらのポイントを意識して行うだけで、歯ブラシの使用のみでも、汚れの除去率がUPします!

POINT① 装置の表面

ブラケットやワイヤーの上から、歯ブラシの腹の部分を使って、装置の表面をみがきます。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがきのコツ 吉田歯科医院

POINT② 歯の表面

ブラケットの上部と下部にあたる歯の表面を、歯ブラシの腹の部分を使ってみがきます。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがきのコツ 吉田歯科医院

POINT③ ブラケットのまわり

歯ブラシを縦や横にして45度に傾け、ブラケットと歯が接している、ブラケットのまわりに毛先を向けて、小刻みに動かし、念入りにみがきましょう。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがき 吉田歯科医院

POINT④ ワイヤーの内側

歯ブラシの向きを、縦に向けたり、斜め上や斜め下など角度を変えながら、歯ブラシの先端部分の毛先が、ワイヤーの中に届くようにみがきます。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがきのコツ 吉田歯科医院

このように、ひとつの歯を何ブロックかに分けて歯みがきを行うイメージで行うことがおすすめです!

当院では、矯正治療中の方におすすめな、歯ブラシのご提供もさせていただいておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

簡単で使いやすい補助清掃道具

これまで、歯ブラシを使用した、ワイヤー矯正中の歯みがき方法をご紹介させていただきましたが、難易度が高いと思われている補助清掃道具の中でも、歯ブラシと同じ感覚で、使いやすく、とても手軽に行えるタイプのオーラルケア商品もございます。

それは、以前ご紹介させていただいた、「P−キュア」のワンタフトブラシです!

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがきのコツ 吉田歯科医院

こちらは、通常の歯ブラシと比べて、小さくてコンパクトな毛先のため、装置の隙間や溝などにも、ピンポイントに毛先が入り込みます。奥歯の装置のまわりには、繊維質の食べ物が挟まりやすいですので、そういった時にも手軽に取り除くことができます。

歯ブラシ以外の補助清掃道具を使用することが苦手な方や、大変そうだというイメージをお持ちの方にも、大変おすすめです!
矯正中のオーラルケアにお悩みの方は、ぜひ、ご利用いただき、その手軽さを実感していただきたいです♪

いかがでしたか?

ワイヤー矯正治療中は、歯みがきがしづらいイメージがあったり、実際に困りごとがおありの方もいらっしゃるかと思いますが、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、いつもより汚れが除去できるのであれば、ぜひ、取り組んでみたいですよね。

それでも、矯正治療中のオーラルケアに自信がない。といった方には、マウスピース矯正をご検討いただくことも良いかと思います。マウスピース矯正は、装置を取り外しできますので、通常と同じように歯みがきを行うことができます。ですが、マウスピース矯正が適応ではない場合もございますので、歯科医院で、一度、診断を受けていただくことがおすすめです。

当院では、「マウスピース矯正」も積極的に行っており、どちらの矯正治療についても、無料カウセリングを随時行っております。お客様のご要望やご質問を伺い、しっかりとご説明させていただきますので、歯ならびが以前から気になっている。という方は、ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。

瑞穂市 歯医者 ワイヤー矯正中の歯みがき 吉田歯科医院

当院のご予約、お問い合わせはこちら
https://weydc.jp/contact/

当院のワイヤー歯科矯正についてはこちら
https://weydc.jp/straight/

当院のマウスピース矯正についてはこちら
https://weydc-ortho.jp

見た目の治療についてはこちら
https://weydc.jp/look/

 

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは058-329-4010へ

診療時間
10:00~13:30
15:00~19:30
/
/
/
/
▲:日曜日は10:00~13:30、14:30~16:30
矯正治療専門外来:毎月第2土曜・第4日曜(10:00~16:30)
※ 最終受付時間は診療終了の1時間前です
※ 日曜日は完全予約制・審美治療優先です
ご予約・お問い合わせはこちら
ホワイトエッセンス吉田歯科医院の外観
フッターオファー
© 2020 ホワイトエッセンス吉田歯科医院