歯をきれいにすることで、あなたはもっときれいになれる

「歯の色が気になる」「隙間が開いている」など、
見た目もお悩みがある方には「見た目の治療治療」があります。
見た目の治療は、
むし歯や歯周病といった歯の病気を治すことが目的ではなく、
歯の機能面だけでなく、見た目も追求した治療法です。
現在では、天然の歯とほぼ変わらない美しさを実現する方法が豊富に存在します。
歯の専門家だからこそ、豊富なメニューでそのお悩みを解決するお手伝いをいたします。
人工歯の種類
ハイブリッドセラミック

セラミックとレジン(歯科用プラスチック)の混合物を素材としているのが
ハイブリッドセラミックです。
オールセラミックにくらべて耐久性や美しさはやや劣りますが、
天然歯と同じくらいの強度と柔軟性があります。
メタルボンド

金属のフレームにセラミックを焼きつけた被せ物です。
強度が高いので、噛む力が強い奥歯にも使用可能です。
ただし内側に金属を使用していますので、
経年によって歯の根元が黒ずんでしまったり、
金属アレルギーを引き起こしたりする可能性は否定できません。
オールセラミック

セラミックを使って作った被せものを使用した治療です。
セラミックとは陶器のことで、
本来の歯と同じような自然な色合いになるだけでなく、
陶器ならではの透明感やツヤが出ることから見た目がより美しくなります。
また、金属アレルギーの方も使用できるのが特徴です。
しかし、強い衝撃やその扱い方次第で破損してしまうこともありますので治療を施す場合には細心の注意を払っております。
最短1日で白い詰め物・被せ物ができる!
「セレックシステム」による治療についてはこちらをご覧下さい。
「精密な型取り」に対するこだわり

「精密な型取り」にもこだわっています。
詰め物・被せ物の完成度は、
型取りの精密さに比例すると言っても過言ではありません。
そのため当院では、
歯ぐきの状態やお作りする詰め物・被せ物の種類に合わせ、
印象材(型取りの材料)を使い分けています。
より精密な型取りが必要となる場合、「シリコン印象材」を使用。
シリコン印象材は、変形や歪みが少ないため、歯と歯ぐきの境目がくっきりとした精密な型を取ることができます。
また、「自動練和器」と呼ばれる機械を使用して印象材を練り、気泡のないなめらかなペーストを作成。これも、より確かな型取りのための秘訣です。
被せ物
ハイブリットセラミックインレー | 28,000円(税込30,800円) |
---|---|
CAD/CAM セラミックインレー | 35,000円(税込38,500円) |
セラミックインレー | 70,000円(税込77,000円) |
詰め物
ハイブリッドセラミッククラウン | 50,000円(税込55,000円) |
---|---|
CAD/CAM セラミッククラウン | 60,000円(税込66,000円) |
メタルボンド | 80,000円(税込88,000円) |
ハイパーボンド | 85,000円(税込93,500円) |
オールセラミッククラウン | 120,000円(税込132,000円) |
ラミネートベニア
ハイブリッドセラミックベニア | 7,0000円(税込77,000円) |
---|---|
セラミックベニア | 100,000円(税込110,000円) |