歯の形や色、並びにこだわりを持つ方が増えるなか、当院では機能面だけでなく見た目の美しさにも配慮した「審美治療」をご用意しています。
むし歯や歯周病といった病気を治すだけでなく、歯を白く美しくしたり、歯ぐきのラインや歯並びを整えたりすることで、より自信を持って笑える口元へ導きます。
ジルコニアやセラミックなどの素材を活用した詰め物・被せ物はもちろん、ホワイトエッセンスのプラセンタケアなどで口元全体の健康と美しさをトータルにサポートしています。

見た目に配慮した治療はとても大事です

一般的な歯科治療では、むし歯や歯周病のような病気を治し、機能を回復させることを最優先とします。
しかし、前歯や笑ったときに見える奥歯などは、健康面と同じくらい美しさも気になる部分です。
保険診療の銀歯やプラスチックの被せ物は、機能は果たしても、変色や金属の露出による審美面での課題がありました。
審美治療はこうした見た目の悩みを解消し、歯の本来の機能と自然な美しさを両立させることを目的としています。


当院の審美治療の特徴

豊富な素材

多様な素材による柔軟な提案

審美治療には、オールセラミックやジルコニア、メタルボンド、ハイブリッドセラミックなど、さまざまな素材があります。
患者様のライフスタイルやご予算、治療する部位に合わせて素材を選ぶことで、より満足度の高い仕上がりを目指します。
例えば「前歯は自然な透明感がほしい」「奥歯はしっかり噛める強度が必要」などのリクエストに応じ、色味や強度、費用を総合的に考慮します。

選択肢の多さで理想の口元を実現

オールセラミックやハイブリッドセラミック、メタルボンドなどを含む幅広い素材の中から、ご希望や用途に合わせて選択できます。
「前歯はオールセラミックで透明感を重視」「奥歯はジルコニアでしっかり噛めるように」など、部位ごとに素材を使い分けることも可能です。
治療前のカウンセリングで細やかにヒアリングを行い、患者様の想いに寄り添う治療計画を立案します。

素材の特徴

オールセラミック
オールセラミック|ホワイトエッセンス吉田

オールセラミックは金属を一切使わず、すべてセラミック素材で作る被せ物・詰め物です。
天然歯に近い透明感や色調を表現しやすく、見た目を重視する前歯などの治療に向いています。
金属アレルギーのリスクが低く、歯ぐきが黒ずむ心配も少ない点が魅力です。
ただし衝撃にはやや弱い一面があり、強い力がかかる奥歯では素材や設計を慎重に選ぶ必要があります。
美しさとアレルギー対策から、審美面を重視する方に高い人気があります。

ジルコニア
ジルコニア|ホワイトエッセンス吉田

ジルコニアは人工ダイヤモンドとも言われる 、白く高い強度を持つセラミック素材で、金属を使わず金属アレルギーの心配を抑えられます。
奥歯など噛む力が強い部位にも適用しやすく、耐久性が高いのが特長です。
表面が白く自然な見た目を実現するため、審美性と機能性の両立を希望する方に選ばれやすいです。
ただし加工が難しく、ほかの素材に比べると費用が高めになる傾向がありますが、そのぶん長期的な安定性に優れています。

メタルボンド
メタルボンド|ホワイトエッセンス吉田

メタルボンドは、金属製のフレームにセラミックを焼きつけた被せ物です。
内側の金属フレームが高い強度をもたらし、強い噛み合わせにも対応しやすいため、奥歯のように負担がかかる部位にも安心して使えます。
外側はセラミックで覆われており、自然な白さを表現できますが、長期間の使用で歯ぐきとの境目が黒ずむ可能性や金属アレルギーのリスクが否定できません。
オールセラミックより費用を抑えながら耐久性も確保したい方に向いています。

ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミック|ホワイトエッセンス吉田

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混合した素材です。
オールセラミックに比べると透明感や耐久性はやや劣るものの、適度な柔軟性があり割れにくく、費用も抑えめで済む傾向があります。
保険外レジンに比べて変色や摩耗が少なく、歯の色合いもより自然に近づけられます。
長期間使用するうちに多少の劣化は生じる可能性がありますが、審美面と費用のバランスを重視する方には適した選択肢です。

高度な機器を使った精密な型取りと製作

口腔内スキャナーで型取りの不快感を軽減

セレック治療で短期間でも美しく|ホワイトエッセンス吉田

詰め物や被せ物を作る際に必要な「型取り」は、多くの方が苦手意識を持っています。
当院では、粘土状の印象材を口に入れる従来の方法だけでなく、口腔内スキャナーを積極的に活用しています。
スキャナーを歯にかざすだけで3次元データを取得できるため、不快感や嘔吐反射を減らしながら精密な型取りを行います。

インレー・オンレー製作用ミリングマシンで高精度の製作

ミリングマシンで高精度の製作|ホワイトエッセンス吉田

取得したデジタルデータをもとに、ミリングマシン(CAD/CAM)でセラミックやジルコニアのブロックを削り出します。
従来の技工所任せとは異なり、院内で一貫して製作するため、精度や時間の面でメリットがあります。
複雑な形状の奥歯でも歯との密着度を高め、噛み合わせを繊細に再現しやすいのが特徴です。

デジタルスマイルデザインで仕上がりをイメージ

スマイルシミュレーション|ホワイトエッセンス吉田

前歯の審美治療では、デジタルスマイルデザインソフトウェアを用いて、治療後の歯並びや色をシミュレーションすることも可能です。
患者様と一緒に画面を見ながら細部を調整し、「ここまで白くしたい」「形をもう少し丸くしたい」などの要望を分かりやすく共有できます。
治療後のギャップや不満を減らし、納得いく仕上がりを目指すための大切なステップです。

ラミネートベニアとダイレクトボンディング

ラミネートベニアで前歯を短期間で美しく

ラミネートベニア|ホワイトエッセンス吉田

前歯の表面を薄く削り、セラミック製のシェル(ベニア)を貼り付ける治療法がラミネートベニアです。
歯を大きく削る必要がなく、色や形を劇的に変えやすいため、歯の隙間や変色に悩んでいる方に適しています。
短い治療期間で自然な仕上がりを得られるのが魅力ですが、歯を一部削るため、事前の診断と慎重なカウンセリングを大切にしています。

ダイレクトボンディングで歯をほぼ削らずに補修

コンポジットレジン|ホワイトエッセンス吉田

コンポジットレジン(プラスチック素材)を直接歯に盛りつけて形を整えるダイレクトボンディングは、歯を削る量が最小限で済む方法です。
前歯の小さな欠けや隙間、変色を短時間で改善でき、費用もオールセラミックより抑えられます。
ただし、素材がセラミックほどの耐久性や透明感を持たないため、大きく欠けた部分や高い審美性を求める場合は、ベニアやセラミッククラウンが向いているケースもあります。


歯を白く美しくするメリット

歯を白く美しくするメリット|ホワイトエッセンス吉田

自信を持って笑える

歯の色や形が気になると、人前で口元を隠してしまいがちです。
審美治療で白く自然な歯を手に入れると、笑顔に自信が持てるようになります。
表情が明るくなることで、コミュニケーションや印象にも良い影響があります。

金属アレルギー対策

保険適用の銀歯には金属が含まれており、金属アレルギーのリスクがあります。
セラミックやジルコニアを活用することで、アレルギーの心配を減らせるだけでなく、歯茎の変色も起こりにくくなります。

長期的なむし歯リスクの軽減

精密な型取りで作られたセラミックの被せ物は、歯との適合性が良く、むし歯が再発するリスクを抑えます。
変色や摩耗が少ないため、長く美しい状態を保ちやすいのも魅力です。


治療の流れ

ステップ1:カウンセリング

歯の色や形、銀歯を白くしたいなどの要望を詳しくお伺いします。
現在の歯の状態を確認し、むし歯や歯周病があればそちらの治療を優先します。

ステップ2:検査と治療計画

デジタルスマイルデザインソフトウェアや口腔内スキャナーを活用し、歯並びや形を精密に計測します。
治療の選択肢や費用、期間を説明し、患者様と一緒に最適なプランを決定します。

ステップ3:治療の実施

セラミックやジルコニアの被せ物を作る場合は、必要最小限の削りで歯の土台を整え、型取り(またはスキャニング)を行います。
仮歯を装着している間にミリングマシンで補綴物を製作し、装着後の噛み合わせや色を確認します。

ステップ4:仕上げとメンテナンス

完成した詰め物や被せ物の形状を微調整し、噛み合わせに問題がなければ治療は完了です。
長く美しさを保つために、定期的なメンテナンスやクリーニングを受けることをおすすめしています。

よくある質問

Q: 銀歯をすべて白い詰め物に変えたいのですが、可能ですか?

はい、可能です。
ただし、むし歯が進んでいたり、歯の根に問題がある場合は先に治療が必要になります。
具体的な治療内容は診察をしたうえでお伝えいたします。

Q: セラミックとジルコニアはどちらがいいのでしょうか?

見た目の自然さを重視する場合はオールセラミック、強度が必要な奥歯などはジルコニアが適しています。
状況や費用面も踏まえ、患者様に合った素材をご提案します。

Q: ホワイトエッセンスのプラセンタ導入はどんな効果がありますか?

お肌の代謝を良くし、ハリを高める効果が期待できます。
歯のホワイトニングやセラミック治療と組み合わせることで、トータルな口元の美しさを実感していただけます。

美しい口元で笑顔に自信を

審美治療は、むし歯などの病気を治すだけでなく、「キレイで健康的な歯」を追求し、笑顔に自信を取り戻す方法でもあります。
ジルコニアやオールセラミック、ホワイトエッセンスのホワイトニングやプラセンタ導入などを組み合わせ、一人ひとりのお悩みに応える治療をご提供しています。
「歯の色が気になる」「銀歯を全部白くしたい」「前歯の形を整えたい」といったお悩みは、ぜひ当院にご相談ください。
口元を美しく整えることで、気持ちまで明るくなる審美治療にぜひ取り組んでみませんか。